大震災

2011年03月23日(水)

更新がしばらく途絶えておりましたが…
2011年3月11日
日本観測史上最大の
大地震が起きました。

幸いなことに、私の身近なところでの不幸は耳にしておりませんが
亡くなった方、行方不明の方が想像をはるかに超える数。。。

私は自宅で仕事をしており、
震度5強を体験しました。

「おぉ~揺れてる~」と思ったのもつかの間。
徐々に大きくなっていく揺れにただならぬ空気を感じ、
とりあえず側にいたぽんちゃんを小脇に抱えて
ダイニングテーブルの下に飛び込みました。

スッピーも怖くなったのかダイニングテーブルの下に逃げてきました。
ぽんちゃんは
「なになに?なにが起こってるの!?」
とキョロキョロしながら私の制止を振り切って
テーブル下から飛び出していってしまいましたが。。。

我が家は新築ということもあり、
幸いにもにゃんずのいたずら防止にと高いところに置いておいた
ゴミ箱が落下したくらいで済みました。

生まれて初めて身の危険を感じるほどの揺れでした。
揺れている最中は半泣きで「天井が落ちてきませんように!」
と、それだけを祈っていました。(笑)

地震発生から10日以上経った今でも余震は続き、
計画停電やら原発やら買い占めやら農家の出荷制限やらで
二次といわず三次、四次的な災害もありますが
(仮にチェルノブイリ級の事故になったとしても、首都圏にはほとんど被害はないそうですよ)
私は私にできることから少しずつやっていこうと思います。

節電はどちらかというと首都圏、そして自分のためにやっていることなのでアレですが。
募金はちょこちょこしています。

そして、東北地方太平洋沖地震 tweetで壁紙ゲット&被災地支援プロジェクト
壁紙を2種類提供しました。
Twitterで募金サイト一覧ページをPRすると、
iPhoneや携帯用の壁紙がダウンロードできるというものです。
気に入った壁紙があったら、つぶやいてみてください。

提供した壁紙は以下の2枚です。

 

 

稚拙な画像加工技術で申し訳ないです(^^;
こういうのは気持ちが大事!(笑)

阪神大震災のときと違って、今は自分で稼ぐことができます。
大金は無理でも少しずつ、
これからも、募金に励んでいきたいと思います!

節電もがんばるにゃ~

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く